コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
井上研究室 京都産業大学 情報理工学部
  • お知らせなど
  • ホーム
  • 研究分野
  • メンバー
  • 案内
  • Publications
お知らせなど
  1. ホーム
  2. お知らせなど
  3. 学生
  4. 共創チャレンジプログラム活動報告#2のWebが公開

共創チャレンジプログラム活動報告#2のWebが公開

2025/04/18 最終更新日時 : 2025/05/11 mysiteadmin

研究室の学部学生3名が、本学のデジタル製作・研究共創チャレンジプログラムの支援を受け暗号と情報セキュリティシンポジウム2025(SCIS2025)に参加し研究発表を行ったことが学部Webに掲載されました。

「10BASE-T1S適用ネットワークにおけるなりすまし攻撃の実現性評価と防御方式の検討」

カテゴリー
学生、発表
前の記事
研究室の学生が暗号と情報セキュリティシンポジウムで研究発表
2025/01/31
次の記事
共創チャレンジプログラム活動報告#3のWebが公開New!!
2025/05/08

最近の投稿

学生
共創チャレンジプログラム活動報告#3のWebが公開新着!!
2025/05/08
学生
共創チャレンジプログラム活動報告#2のWebが公開
2025/04/18
学生
研究室の学生が暗号と情報セキュリティシンポジウムで研究発表
2025/01/31
学生
研究室の学生が暗号と情報セキュリティシンポジウムで研究発表
2025/01/29
学生
研究室の学生がコンシューマ・デバイス&システム研究会で研究発表
2025/01/24
学生
研究室の学生が国際会議Asia Pacific Conference on Communicationsで研究発表
2024/11/02
学生
研究室の学生がコンピュータセキュリティシンポジウムで研究発表
2024/10/22
教員
日本機械学会2024年度年次大会で講演
2024/09/09
教員
Veriserve Mobility Initiativeで講演
2024/06/26
教員
Security Management Conference Roadshowで講演
2024/02/15

カテゴリー

  • 学生
  • 教員
  • 発表

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年2月

Copyright © 井上研究室 京都産業大学 情報理工学部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • お知らせなど
  • ホーム
  • 研究分野
  • メンバー
  • 案内
  • Publications
PAGE TOP